デザインカラーやハイトーンカラーのメリット、デメリット
メリットは
「デザインの幅が広がる」


通常のカラーのみでももちろん綺麗な色にはなりますが、色彩の幅がどうしてもブラウン系になってしまうので、綺麗な「色」を出したい!という方には物足りないかもしれません。
絶対にブリーチした方が良いというわけではないですが、ブリーチをするとカラーの発色がしっかり出て色彩の幅も広がるので、自分らしいスタイルを手に入れたい!という方にはオススメです!
「次のカラーも楽しめる」
ハイトーンカラーにすると色味にもよりますが、1~2ヶ月ほどで髪色が明るくなってきます。
そのタイミングで前回とは違う色を入れることも可能です!
飽きやすい人はどんどん新しいカラーを楽しめますよ!
ちなみにNoughtでは前回当店でブリーチをされたお客様は1ヶ月以内だと4,000円のみで次のカラーをお楽しみいただけます。
デメリットは
「ヘアダメージ」
やはり「ブリーチ」と聞くとダメージするという印象が強いと思います。
正直に言うとダメージがゼロというわけにはいきません・・・
ですが近年の薬剤も進化してきているので、一度のブリーチで触って感じられるダメージはほとんどなくなってきています!
もちろんNoughtでは「ケアブリーチ」といわれる従来のブリーチ材より、94%ダメージを軽減できる薬剤を使用し、お客様の髪質や履歴、状態をしっかりカウンセリングして施術させていただいているので、ブリーチ後も色はもちろん髪もツヤツヤな状態に仕上げさせてもらっています!
是非ご相談ください!
ブリーチ回数によってできるカラー
ざっくりとですがブリーチ回数によってできるカラーをご紹介します。
(髪質や履歴によって個人差はありますので、バージン毛を染めた場合を目安に記載しております)
《ブリーチ1回》

人気のグレージュやボルドー、バイオレット、レッド系など、通常のカラーより透明感がしっかりできるような仕上がりです!
画像にはないですがビビットな赤や紫なら1回のブリーチでも可能です!
《ブリーチ2回》

2回すると再現できる色味がグッと広がります!
いわゆる外国人風カラーが表現しやすくなります!
なのでブロンドカラーや色味の出しにくい青や黄、ピンクなどが綺麗に染められます!
しかしダメージも伴ってきますのでケアも大事になります!
ケアもしっかりご説明させていただいてますのでなんでもご相談ください!
《ブリーチ3回目》

3回ブリーチすると大体のカラーは表現できます!
人気のシルバー系のカラーもしっかり色が入ります!
ホワイトブリーチに関しては3~4回が目安となります!
また色味の透明感もさらに高くなるので、ペール系の色味など薄くてかわいい色が可能になります!
スーパーハイトーンにしたい方は3回くらいがおすすめです!
もちろんこちらもダメージが伴いますのでヘアケアは必ずおすすめさせてもらっています。
ブリーチダメージも毎日ケアすればしっかり綺麗な色、髪の状態を保てますのでご説明させていただいています。
先ほどもご説明させていただいた『ケアブリーチ』でも、必ずしもダメージがゼロになったわけではございませんので、その旨はしっかりお伝えしてお客様の髪の状態にあった施術させていただいてます。
お悩みの方はぜひ一度ご相談ください。